
企画・主催者
主 催:松山市(産業経済部 地域経済課)
都市部人材デュアルワーク支援業務委託事業
企画運営:株式会社パソナJOB HUB(事業受託会社)
共同開催:中央会計株式会社
はじめに
「今まで」と「今」大きく逆転・変化を続ける日本の経済活動において中小企業が抱える課題解決やこれからの組織づくりのヒント・アイディアを「実例」を挙げながら、学び、ディスカッションするイベントとなります。
企業・経営者の皆様が「今」感じている様々な課題や内外から求められる変革をこれからの新しい雇用のカタチ、都市部外部人材の活用、「複業=デュアルワーク」という新しい人材活用で解決に繋げるためのキックオフイベントとなります。
「複業=デュアルワーク」とはどういった「働き方」でどういった「人材」であるのかどう松山市の企業に「活かす」のか、を学べる機会にもなります。
本イベントセミナーはオンラインにて開催いたします。少しでもご興味がございましたら、お気軽にご参加ください。
参加方法
下記のURLより必要情報を入力のうえ、お申込みください。
https://bit.ly/3bk4AU6 (Googleフォームへ移動します)
スケジュール
条 件 | 松山市内に本店・支店がある企業さま
日 時|9/7(月)14:00-16:00
場 所|オンライン(URLはお申込みの方に後日別途ご連絡いたします)
参加費|無料
申込み|Googleフォームよりお申込みください
タイムテーブル
13:45-14:00 | 開場
14:00-14:10 | オープニング
14:10-14:20 | 事業概要のご説明
14:20-14:40 | 各社複業事例紹介(サイボウズ、パソナJOB HUB)
14:40-15:40 | パネルディスカッション
テーマ【新しい時代に対応する組織づくりとは?】
15:40-15:50 | 今後の流れについて
15:50-15:55 | アンケート記入・エンディング
16:00 | イベント終了
登壇者紹介

■サイボウズ株式会社 ローカルブランディング部
部長 久保正明氏
1968年生まれ。大学卒業後、地元愛媛の人材サービス企業の情報システム部門にて、プログラマ、システム営業などを経験。
同部門の事業部長を経て、2008年に松山拠点立ち上げメンバーとしてサイボウズ株式会社に入社。
現在は、サイボウズの働き方改革や情報共有ノウハウをベースに、様々な地域課題解決の事例作りに取り組んでいる。

■株式会社パソナ JOB HUB
亀井諭
大学在学時にクラウドソーシングに興味を持ち、2014年に人材の企業である株式会社パソナに入社。入社後3か月で親会社の新規事業の担当として地方へ赴任し、会社や事業の立ち上げなどを実施。2018年より現在のパソナJOB HUBにジョインし、2019年4月より旅するように「はたらく」をコンセプトにした、JOB HUB LOCALや#複業活動(関東経済産業局)、ご縁むす部(中小企業庁)など、複数の地域にて「地域×複業」をテーマにした事業に取り組んでいる。1人京都に在住しながらリモートにて業務の運営・マネジメントを実施中
パネルディスカション ファシリテーター

■中央会計株式会社 取締役 松山オフィス代表
マツヤマンスペース代表
稲見益輔(いなみやすすけ)
1983年生まれ。”よい会社を強くする”をミッションに、起業支援、会計・マーケティングを中心とした経営サポート、コワーキングスペース運営を業務としている。
現在は、東京大阪愛媛を中心に全国で900社弱のお客様にサービスを提供している。
愛媛出身で、十数年大阪で過ごしたのち、2015年に愛媛移住。起業イベントや地域を活性化する取り組みを複数行っている。
参加方法
下記のURLより必要情報を入力のうえ、お申込みください。
https://bit.ly/3bk4AU6 (Googleフォームへ移動します)
イベントは2日間開催!
9月8日のイベントはこちら
地域企業と複業人材のマッチングサービス

全国の地域複業プロジェクトをはじめ、地域複業求人などで地域の魅力や事業ビジョンを発信し、地域企業と想いを持った人々が共感・信頼でつながる地域複業マッチングサービスです。