
クラウドソーシング協会をご存知ですか?
一般社団法人クラウドソーシング協会は「ワーカーによる、ワーカーのための協会」という言葉を掲げてフリーランスという働き方について情報発信をしたり、フリーランスとして働きやすい環境づくりを目指して活動している団体です。
情報発信活動の一環として、1月26日(金)にイベントがされます!
どんなイベント?
1月26日(金)に開催されるのは、
先輩フリーランスが語る!スキルに合わせた上手なプラットフォーム活用セミナー
というイベントです。
まだフリーランスとして活動されていない方だと、「プラットフォーム」という言葉も、少し分かりづらく感じるかもしれませんね。
この「プラットフォーム」というのは、フリーランスとして働くときに基盤となってくれるもの、つまりフリーランスを支援するサービスのことです。
Job-Hubもプラットフォームサービスの一つですよ!
今、フリーランス向けのプラットフォームサービスは多数あります。
なんと、100以上もあると言いますが、それだけあるとどこを利用すればいいのか分からなくて戸惑いますよね・・・。
色々調べてみた挙句、分からなくってあきらめた、なんてこともあるかもしれません。
一番最初に目についたところでとりあえず始めてみるということもあるでしょうか。
でも、それじゃあもったいない!
100以上もあるということは、それぞれに違った特徴があるはずです。
自分に合うプラットフォームを見つけ、働ける方が良いですよね。
でも、どうやって自分に合うプラットフォームを見つけたら良いのでしょう?
一つ一つ登録してみて行ったのでは大変ですし時間もかかり過ぎます。
それに、どうプラットフォームを利用すれば良いのか分かるまでにもかなり苦労しそうです。
そこで、先輩の話を聞いてプラットフォームの活用が出来るようになるヒントを掴めるというのが今回のイベントです。
ただプラットフォームの活用方法を知るだけでなく、フリーランスになるまでのステップや実際にフリーランスとして活躍している先輩とのトークセッションもあるそうです。
また、政府が主導する「働き方改革」について最新の動向にも触れられるということですので、これからフリーランスになる方だけでなく、すでにフリーランスとして働いている方や「働き方改革」に興味がある方にもおすすめです。
開催地は東京ですので、東京近郊の方やちょうど東京に行く予定のある方は是非お運びください!
[開催概要]
■開催日時
1月26日 13:30-15:30(開場13:00)
■開催場所
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー6階
株式会社クラウドワークス セミナールーム
■プログラム内容
第1部:上手なプラットフォームサービスの活用の仕方について
第2部:働き方改革関連ガイドライン改訂のポイントについて
第3部:パネルディスカッション
・プラットフォーマー活用から独立受注へのテイクオフのポイント
・日本における個人事業主の活躍推進にむけ必要な環境整備とは
[登壇者]
・プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会 代表理事 平田麻莉
・クラウドソーシング協会 事務局長 湯田健一郎
・先輩フリーランサー
その他詳細はこちらをご覧ください。
ご応募はこちらです!
エンジニアやクリエイター、在宅ワーカーと直接つながるマッチングサービス

多様な働き方を応援するプラットフォーム「ダイレクトマッチング」。
フリーランスや複業希望者など、プロフェッショナルなスキルを持つ外部人材と直接つながることができるサービスです。