【パソナ】分社記念イベント&講座開催します!

2018.08.28 | JOB HUB編集部

EVENT

2018年8月29日にJob-Hubは無事7周年目を迎えました!

この6年間、無事運営を続けてこられたのは一重にご愛顧くださるクライアント様、お仕事を受託し業務をこなしてくださるワーカーの皆様のおかげと厚くお礼申し上げます。
7年目からのJob-Hubも、どうぞよろしくお願いいたします。

そんなJob-Hubですが、この2018年6月に母体であった(株)パソナテックより分離し、株式会社Job-Hubとして独立いたしました。その記念イベントとして、10月10日に著名人をお迎えしての「はたらくを考える~人生100年時代の働き方~」と題しました著名人をお招きしたパネルディスカッションと、10月17日より4回シリーズで「はたらく」の可能性を広げるための講座を開催いたします。

ご興味ございます方、ぜひ一度足をお運びください!

  • twitter
  • facebook
  • LINE

「はたらく」を考える~人生100年時代の働き方~

「はたらく」を考える~人生100年時代の働き方

「2020年人工知能時代、僕たちの幸せな働き方」を上梓し、メディア出演も多数の働きごこち研究所代表取締役の藤野貴教氏「自分の小さな箱から脱出する方法」の箱セミナーファシリテーターも務める、株式会社エイチ&リレーションズ ジャパン代表取締役の西田敬一氏、株式会社パソナテックの女性初の取締役を経て、現在AIベンチャーの株式会社エクサウィザーズと株式会社Job-Hubエグゼクティブフェローのパラレルワークを実践している粟生万琴という三人三様な個性豊かなパネラーを迎え、人生100年時代における働き方についてお話しいただきます。

イベントの詳細と参加申込はこちらへ

「はたらく」を考える~人生100年時代の働き方~ (外部リンクへ移動します)

ライターとして即戦力に!ライター育成プログラム講座開設

テレワークの強い味方!

WEBで人気のライターのお仕事とは?
インターネットが普及して多くの情報が世界に流れると同時に、今世の中で大量に求められているのが「ライティングの腕」。

「文章を書くのは昔から好きだけど、それってお仕事にできるのかな?」
「ブログは書いているけど、何となく文章があか抜けない・・・」
「ライターとして活躍したいけど、どこに行けばお仕事があるの?」

など、ライターとしてのお仕事の興味のある方、また、ブログを書くなど情報発信されている、駆け出しの初心者ライターとしてプロ・アマ問わず次のステップに進みたい方にお勧めです。この講座を終わられた後には、ライターとしてもスキルアップして新しい道が開けているかもしれません!

講座の詳細とお申し込みはこちらへ

【Job-Hub講座】初心者歓迎:ライティング講座(外部リンクへ移動します)

ぜひふるってご参加ください!

7年目を迎え、Job-Hubも大きく変わってまいります。

パネルディスカッション、ライティング講座とも、どちらも名古屋での開催ですが、「「はたらく」を考える~人生100年時代の働き方~」パネルディスカッションの内容は、この<Job-Hubマガジン>でもレポートさせていただきますので、どうぞお楽しみに!

JOB HUB編集部

このライターの記事をもっと読む

  • twitter
  • facebook
  • LINE

一覧へ戻る

RELATED ARTICLE関連記事

今すぐお問い合わせ