
こんにちは!Job-Hubマガジン編集部わたなべです。
先日「みんなの働き方アンケート」の項目の「クラウドソーシングにあると嬉しいサービス・機能」で、保険や保証制度、アミューズメント施設の割引などを要望する声が多く集まりました。
1位:保険・保障制度
2位:e-ラーニング
3位:映画やミュージアムの割引
確かに、会社員ならば健康保険や健康診断や保養施設の利用など、受ける権利がありますが、フリーランスになると全て実費になってきますね。
そこで、フリーランスの方も利用できる『ベネフィット・ステーション プライベート』についてご紹介いたします。
これは、株式会社ベネフィット・ワンで提供をしているサービスで、月額300円(税別)で利用できます。特典数も約136万件以上あり、新しいサービスもどんどん増え、お得なサービスが沢山あります。今回は『ベネフィット・ステーション プライベート』の概要やフリーランスの方が得られるメリットについてご紹介します!
フリーランスに優しい保障制度
フリーランスの方の、「困った!」を解決する
身近な法律の相談ダイヤル
「クライアントとのトラブル発生、でもどこに相談したらいいかわからない」「弁護士・司法書士に相談したいけど相談料がかかる」「税金についてわからないことがある」など、トラブルがあっても相談場所が分からない場面って、多々ありますよね。「どこに・なにを・どう」相談したら良いか、電話やメールでの相談で適材適所、あなたに合った事務所を紹介します。
会員特典として、通常3000~5000円かかる初回相談料が無料です。
司法書士法人・行政書士事務所ファルコ
大手の企業なら住宅ローンの相談やマイホームの購入について相談できる部署や窓口があるのに、フリーランスの方は自分で決めていくことが多いですよね。そんな時に役立つ相談窓口「司法書士法人・行政書士事務所ファルコ」はマイホーム購入の登記、住宅ローンの借換え・完済の登記、遺言・相続についての相談や、起業の際の相談もできます!
地方の実家の土地の登記や、相続についても対応可能です。お仕事で忙しい時に、わからない司法的な手続きは心身を擦り減らしたり、時間ばかりを費やしてしまうものです。土地取引に困っている方、まずは相談ですね!
会員になると20~30%(相談内容により異なる)の割引が受けられます。
パソコンサポートSOS
急にパソコンが繋がらなくなった、調子が悪くなった、大事な納品前に困りますよね。それどころか、「作ったばかりのデータがなくなった!復旧して欲しい」など、クラウドワーカーなら切実なお困りごと。そんな時に、なんでも相談できる窓口があれば安心です。こちらの「パソコンサポートSOS」では平日、土日祝、午前9時から午後8時まで受付可能なパソコンサポートです。
データの救出、バックアップ作成、Webサイト作成や開発などのサービスもあります。今なら会員特典でパソコン基本技術サービスが50%OFFで受けられます!
健康診断や人間ドッグも割引料金で!
健診機関を調べてそのままネットで予約ができる
ハピルス健診サイト
フリーランスで働いていて、一番心配になるのが、「病気になった時に代わりがいない」ということですよね。会社員と違い、定期的な健康診断がない分、自分で気をつけなければなりません。しかし、健康診断を実費でするとなると、フリーランスにとってはかなりの出費ですね。
こちらのハピルス健診サイトでは、最寄りの地域の健康診断を行っている施設・機関をネットで検索して予約まで一貫して手配してくれます。健診結果のレポートもネットで受け取ることができ、注意すべき病気や健康になるためのアドバイスがもらえます。会員割引の他、ポイントを使ってさらにお得に利用するのが便利です。
ママワーカー向けサービス
クーポンを使ってお得に利用したい、子育て中にスキルアップしたい!
すくすくe-ラーニング制度
育児休暇が明けて「職場復帰をしてみたらOSが変わっていてわからなくなった」「復帰後、即戦力になるスキルを身につけたい」よく聞く声ですよね。また、出産をしてからフリーランスになるという方も多く耳にします。ベネフィット・ステーション プライベートの会員になると通常は有料のe-ラーニング全20講座のうち、5講座が無料で受講できます。フリーランスの方が学んでみたい講座もあります。手軽にスキルアップできるチャンスですね。
ベネ・ステ子育てセミナー ※ベネ・ステはベネフィット・ステーションの略称。
初めての育児では困ったり、悩んだりすることもあります。そんな時にパパもママも利用できる「ベネ・ステ子育てセミナー」に参加すれば体のケアや心のケアのサポートが受けられます。同年代のパパ友、ママ友と交流し共有することで、一人で悩んでいたことがうそみたいに解決することも。ベネ・ステオリジナルのセミナーで会員は無料で参加できます!
東京ワーキングママ大学
ビジネス、ライフ、子育てについて、各分野の専門家をお招きし、ママワーカーが今必要としている情報を発信するオープンカレッジを開催しています。
新しく起業を考えている方のための「ママプレナーコース」もありますので、本格的に学ぶことができますよ。
ベアーズの家事代行サービス
いつも頑張ってるワーママの家事をちょっとお手伝い。お掃除、片づけ、買い物、料理の作り置き、キッズ&ベビーシッターまで幅広いジャンルで対応してくれます。ライフスタイルや要望によるさまざまなプランが用意されているので家事代行サービスの利用者は年々増加傾向です。ベネ・ステからの申し込みなら毎回1,000円OFFの特典や、今なら初回割引があります!
通常(3時間)12,000円のところ、ベネ・ステ会員初回割引特典で7,000円(+tax、スタッフ交通費900円)!この機会に是非、ご利用くださいね。
レジャーやエンタメもお得に使おう!
ベネ・ステ オリジナルの割引サービスがいっぱい。
那須ハイランドパーク
那須高原を一望できる大観覧車や、8種類のコースターをはじめとする大型アトラクションが40種類以上楽しめます。
新たに室内型のアトラクションを導入し、雨天の時にも楽しめる充実の施設になっています。
今年新しく導入されたばかりの、日本初上陸「NOBORANGMA(ノボランマ)」や、「XDダークライド」は大人も子供も一緒に楽しめるアトラクションです!
施設内にはドッグランもありますので、会員になると入園料+ファンタジーパスセット おとな(中学生以上) 5,300円のところ ⇒ (ベネステ会員価格)4,300円とお得にご利用ができます。
こども(3歳~小学生) は入園料+ファンタジーパスセット3,700円 のところ⇒ (ベネステ会員価格)2,800円です。
映画やシネコンの割引が充実!コンサートの割引も!
提携の50以上のシネコンの割引サービスがあるから観たい時に割引チケットをゲットしてそのままおでかけすることができたり、映画好きな人なら映画情報を検索するのも楽しいですよね。
例えば、なかなか取れない有名アーティストのチケットも一般に先駆けての先行販売が利用できます。
その他にも、劇団四季や音楽コンサートのチケットなど、ホール割引があります。旅行のカテゴリでは幅広いジャンルに対応しているので、入会を迷っている人は是非ベネ・ステ会員専用サイトを検索してみてください!
ベネ・ステオリジナルの企画!
その他にも、イベントの割引やセミナーなどの参加やスポーツ大会への参加がお得にできるベネ・ステオリジナル企画があり、お楽しみが満載ですよ!
いかがでしたか?
ベネフィット・ステーション プライベートは法人向け福利厚生サービスに個人で入会加入できるサービスです。自宅にいながらネットで申込することができ、携帯キャリア決済なども選べるので、入会までがスピーディー!フリーランスの方がこれまで実費だった健康診断も、ネットで予約ができて、さらに割引がつくなんて、嬉しいサービスですよね!デジタル会員証や、デジタルチケットが利用できるので紛失などの心配もなく、安心して使えて便利です。今回は一部サービスをご紹介しましたが、まだまだたくさんのコンテンツがあります。これだけのサービスを月額300円(税別)で利用できるのは大変お得ですよ。
これからのレジャーシーズンにご家族みんなで使えるので、要チェックです!
気になった方はベネフィット・ステーション プライベートのHPをご覧くださいね。
ベネフィット・ステーション プライベートのHPはこちら
https://bs.benefit-one.co.jp/bs/scbsp/pages/bs/top/top.faces
ソーシャルソリューションカンパニー、パソナグループの 実績と信頼

東証一部上場のパソナグループの株式会社パソナJOB HUBが運営、40年の実績と信頼で安心を届けます。
人材サービス会社だからこそのノウハウで、専任コンシェルジュが、あなたに最適なお仕事をご案内します。