
Job掲載は無料だったのでまずは掲載してみようと思いました。
― 今回はどのようなお仕事を依頼したのですか?
会社のホームページのリニューアルを依頼しました。弊社はネットリサーチサービスを運営していて、リサーチを依頼する側のビジネス向けサイトと、リサーチを回答する側のモニター向けのサイトが必要となります。今回リニューアルをしたのはモニター向けのサイトです。多くの方にご登録いただきたいサイトなので、よりネットリサーチに興味を持っていただけるデザインになるようにという点と、タブレット端末への対応を目的として、ホームページのデザインへのリニューアルを行いました。Job-Hubに依頼したのは、トップページとその周辺ページ5ページのデザインとHTMLコーディングです。
― リニューアルであれば、前回依頼したWeb制作会社に依頼しようと思わなかったのですか?
前回依頼してから時間がたっていたこと、依頼した先も担当者がかわっていたり、結局新しい依頼先に状況を説明するのと同じような状態でした。そのため、依頼先を悩んでいたときに、Job-Hubというサービスがあることを教えてもらいました。
― 利用したことのないサービスを利用することに抵抗はありませんでしたか?
Jobの掲載は無料で、掲載をするとコワーカーの方から提案をいただけるということだったので、まずはJobを掲載してみようと思いました。掲載すると2週間で12件の提案をいただきました。この中でいくつかの提案にしぼりこみ、社内で会議をして依頼先を決定しました。
― 依頼先を決定するにあたり、どのような点を重視しましたか?
まず提案の内容としてビジネス感のある提案内容が記載されているかどうかという点と、過去の制作実績を重視して決定しました。Job-Hub外での実績もあわせてご提案いただいたほうが依頼できる方かどうかを判断しやすかったです。
Job-Hubデスクのサポートが手厚く、大変助かりました。
― Jobを実施してみていかがでしたか?何か困った点はありましたか?
非常によいコワーカーの方に出会えたので、Jobを進める上で苦労する点は特になかったです。Jobを開始する際に一度だけ直接お話をして、今回のリニューアルの背景などをお伝えしましたが、その後はすべてWeb上でのやりとりのみです。過去の実績を拝見した上で、今回希望するデザインのテイストに近い方を選んだので、ご提出いただいたデザイン案などもイメージどおりでした。
Jobをうまく進められたのは、Jobを実施する際に仕事の背景をきちんとお伝えした点と、実績を拝見した上でコワーカーを選定した点がよかったのかな、と思っています。(※上記は実際にリニューアルしたサイトのトップ画面)
― クラウドソーシングというお仕事の進め方はいかがでしたか?
依頼内容を掲載して提案を待っていただけだったので、「依頼する候補となる制作会社を探す」という手間がはぶけたことが一番よかったことですね。
Job-Hubデスクのサポートが手厚かったので、Job-Hubの操作自体もスムーズにできました。Job詳細を記載するときにも相談をしたところ、「コワーカーから提出してもらう提案に記載してほしいことを、Job詳細に書いたほうがよい」というアドバイスをいただいたり、利用する上で、次に進める操作をナビゲーションいただいたり、大変助かりました。
― 今後はどのようにJob-Hubを活用していきたいですか?
今後は、社内で使用するエクセルのマクロを作成したり、簡単な社内システムの開発などをお願いしたいです。社内で実現したいことがあるけれど、スキルがある人がいなくて困っている、そんなシーンで利用できるサービスですね。
― ありがとうございます。Job-Hubとしてもご期待にこたえられるよう、がんばります!
マイボイスコム株式会社についてhttp://www.myvoice.co.jp/
マイボイスコムは、シンクタンクから生まれた14年の歴史のあるネットリサーチ会社です。 ライフスタイル調査や、従来型リサーチ、アンケートデータベースも提供しています。
プロ人材特化型の求人案件を多数ご紹介

専門性の高いスキルを持つプロ人材と直接つながり、事業の成長を加速させたい企業の戦略的な人材活用を実現するプロ人材に特化したマッチングサービスです。
企業の抱える様々な経営課題の解決のため、専門的なスキルやノウハウを持つフリーランスやプロ人材とのベストマッチングを実現します。