【在宅ワーク】リモートワーク初心者の方にこそおすすめしたい「Job-Hub」

2018.07.13 | JOB HUB編集部

REMOTE WORK

毎週更新のこのJob-Hubマガジン、そういえばJob-Hubについてあまり語れてなかった…
せっかくなので、ここでJob-Hubを利用するメリットをお伝えしたいと思います!

  • twitter
  • facebook
  • LINE

その1:ワーカーさんの手数料負担0円!

Job-Hubは手数料0円!

人材不足が騒がれるこのご時勢…クラウドソーシングの在宅ワーク周辺もたくさんのお仕事であふれています。クラウドソーシングといえばランサーズさんとか、クラウドワークスさんとか…
Job-Hubをご利用の方も、よく聞くお名前のところでお仕事している方も多いかと思います。

そんなJob-Hubを利用する最大のメリット!これは胸を張って言えます。

ワーカーさんの手数料負担0円!!

お仕事をお願いする企業さん側の支払うシステム利用料の10%のみです。

なので、募集の金額がそのままワーカーさんに支払われる、という「働いた甲斐がある」仕組み。
ほかの大手クラウドソーシングサービスではみられないこの仕組みをぜひ多くの人に知ってもらって使ってもらいたい!!とスタッフは心から願っています。

その2:Job-Hubサポートでのフォローアップ

クラウドソーシングのお仕事、というとお仕事を依頼したい方とお仕事をしたい方で直接やり取りする、というイメージが強いかと思います。

Job-Hubでは、アウトソーシングと言って、Job-Hubが受託しているお仕事をワーカーさんにお願いするという形のお仕事形態で、初めてのワーカーさんでも初めの一歩を踏み出しやすいサービスがあります。

具体的には、お仕事依頼の際に初回からJob-HubスタッフがSkypeなどで面談もさせてもらい、丁寧にお仕事のフォローアップに入ります。

在宅ワークだとメールだけのやり取りで、なかなか無機質に終わりがち…と思われそうですが、Job-Hubはお仕事の内容をきちんとつたえて安心してお仕事してもらえるように、わかりにくい内容や複雑なお仕事、またワーカーさんが不安に思われることがある際にはマニュアルを動画で共有したり、Skypeやチャットワークなどを使用してビデオ会議を行います。

きちんとしたフォローアップがあるからこそ、Job-Hubは初心者の方にも、安心して始めてもらえるんです!

Job-Hubスタッフが丁寧にサポートいたします!

その3:お仕事経験値を積んだら、非公開のお仕事オファー!

Job-Hubで出ているお仕事のは皆さんご覧いただいていると思うのですが、ほかのクラウドソーシングのサイトとお仕事の内容はそれほど変わらないかも?と思われるかもしれません。

実はJob-Hub、非公開のお仕事が多いんです。

その非公開のお仕事をしていただくために、プロフィールが100%埋まっているワーカーさんから、Job-Hubから直接お声をかけさせていただくことが多くあります。

大手人材派遣会社で実績のある独立したJob-Hubは、企業様からのお引き合いも多く非公開のお仕事が多数!お仕事の内容も明確に決まっており、テキストの入力や画像を枠で囲みタグをつけるものなど、簡単にできるものもあるので初心者の方にもチャレンジしてもらいやすい内容です。

もちろん、Job-Hubが直接サポートに入るので、安心してお仕事をしていただけます!

いかがでしたか?

数あるクラウドソーシングの中でも、大手人材派遣会社グループが運営していて、サポートも安心感もあるJob-Hubです。ずっと気になっていた方も、この記事を読んで興味をお持ちの方もまずはご登録を!

JOB HUB編集部

このライターの記事をもっと読む

  • twitter
  • facebook
  • LINE

一覧へ戻る

今すぐお問い合わせ